ピラティスの呼吸法ってどんな意味があるの?ピラティスの基本、呼吸法について特集

コラム

ピラティスの呼吸法ってどんな意味があるの?ピラティスの基本、呼吸法について特集

ピラティスは独特の呼吸法をしながら行うのがものすごく重要なポイントと言えます。

ピラティスの呼吸法ってどんな意味があるの?ピラティスの基本、呼吸法について特集

では、そのピラティス独特の呼吸法とはどのようなものなのでしょうか。今回はその呼吸法を紹介したいと思います!

この記事の目次
・胸式呼吸(キョウシキコキュウ)とは?
・交感神経とは?
・腹式呼吸とは?
・副交感神経とは?へ
・交感神経と副交感神経が切り替えられないとどうなるの?
・ピラティス呼吸法まとめ

胸式呼吸(キョウシキコキュウ)とは?

ピラティスの呼吸法ってどんな意味があるの?ピラティスの基本、呼吸法について特集

胸式呼吸という名前をあまり聞いたことがないという人もいるのではないでしょうか。
ピラティスをする時に行う呼吸法がこの「胸式呼吸」です。
胸式呼吸は呼吸をする時に、息を吸うと胸が膨らんで肩が上がります。肋骨を開くイメージで行います。
この時横隔膜(肺の下にある筋肉です。しゃっくりはこの筋肉が痙攣することで起こります)は、動いていません。
この呼吸法をすると、交感神経がスイッチオンになります。
ちなみに呼吸法を意識をしている人はそう多くないでしょうが、女性に多いです。

交感神経とは?

ピラティスの呼吸法ってどんな意味があるの?ピラティスの基本、呼吸法について特集

前述した、「胸式呼吸」をすると「交感神経」が優位になります。
交感神経とは、何か忙しく行動をしていたりストレスを感じていたりする時に活動する神経です。したがって昼間に仕事をしていたり学校に行っている時などに活動している神経がこの交感神経です。
誰かに怒られている時は交感神経が優位の状態ですし、あがり症の人が誰かの前で発表をしなくてはいけない状態で緊張で手が震えたり心臓が太鼓のように鼓動を打っている時もかなり交感神経が優位の状態と言えるでしょう。
ストレスを感じて眠れなくなったり、食欲がなくなったりするのはこの交感神経の働きです。
したがって交感神経が優位の時間が長い人は長い間緊張状態、ストレス下に晒されている状態でありこの状態が続けばその人はもちろん健康に害をなします。
これだけいうとあまり印象が良くない感じがしますが、ピラティス時胸式呼吸をして空気を多く取り入れ交感神経を優位にすことで筋肉を能率的に鍛えられるのです。

腹式呼吸とは?

ピラティスの呼吸法ってどんな意味があるの?ピラティスの基本、呼吸法について特集

「腹式呼吸」ってよく聞きますよね。息を吸う時に横隔膜を下げてお腹を出し、吐く時はお腹が凹見ます。
この呼吸法をすると、副交感神経がスイッチオンになります。
息を深く吸えるのでリラックスをしたい時には腹式呼吸がオススメです。また、緊張していたりストレスを感じた時には腹式呼吸をしましょう。
ちなみに男性に多い呼吸方法です。

副交感神経とは?

ピラティスの呼吸法ってどんな意味があるの?ピラティスの基本、呼吸法について特集

夜家でゴロゴロしている時などのリラックスをしている時や、睡眠をとっている時に活動している神経がこの交感神経です。
この副交感神経が優位になっている時は血液が流れやすく、また老廃物も流れやすく疲労の回復が早くなります。ストレスの軽減、血流を良くするので末端冷え性の方にも腹式呼吸を意識的にすることをお勧めします。

この説明だけを聞くと交感神経が健康に悪く、副交感神経が良いように思えますよね。
しかし、健康である人は交感神経と副交感神経を正しく切り替えられる人なのです。
さらに副交感神経を正しく優位にできる人はきちんと運動をしている人であり、このように「交感神経と副交感神経を正しく切り替えられる人」になるためにはピラティスは非常に有効だと言えます。
なぜかというと、副交感神経を正しく優位にするためには軽い運動をすることなのです。
適度な運動はストレスを解消します。ということは交感神経優位の状態から副交感神経が優位になる状態になり、さらに寝つきを良くします。
これは副交感神経を優位にする上でとても重要なことなのです。
体を本気で酷使するような厳しい運動は副交感神経ではなく交感神経を優位にし、リラックスとは対極の状態に行きます。

交感神経と副交感神経が切り替えられないとどうなるの?

ピラティスの呼吸法ってどんな意味があるの?ピラティスの基本、呼吸法について特集

自律神経が乱れている状態になり身体の全体的な不調に繋がります。
私は以前、ピラティスをする前会社と家の往復をしてかつインドア生活をしていたら、ある日耳鳴りが止まらなくなりました。
病院に行くと「自律神経が乱れている」と告げられ、運動することを勧められました。結局その時は運動はせず、治ったりまたなったりをしていて繰り返していたのですが、腰痛が悪化してピラティスに通い出したら気がつくと繰り返すことがなくなっていました。
自律神経が乱れていると思っている方はぜひピラティスを試して見て欲しいです。

ピラティスの基本、呼吸法 まとめ

ピラティスをすることで、一時的には交感神経が優位になりますがそれは筋肉を効率的に鍛えるために必要なことで、その後は正しく交感神経と副交感神経が切り替わるのに大切な役割をしてくれるでしょう。

新宿でピラティス。
Pilates Tokyo 新宿スタジオ

Pilates Tokyo 新宿スタジオは新宿駅・新宿西口駅・都庁前駅・西新宿から3分~5分で通えるので代々木や池袋・大久保からお越しの会員さんが多いのが特徴。出社前やお昼休み、そして帰宅前の大切な時間を駅近の都内最大級のピラティススタジオでピラティスをお楽しみください。
体験レッスンはお気軽にお問い合わせください。

ピラティス体験レッスンはこちらからどうぞ
体験レッスン

ピラティス体験レッスンはこちらから
体験レッスン

関連記事一覧

ピラティスは「運動が苦手」でも始めやすい
トータルボディコンディショニング
ぜひお気軽にご相談ください。