ピラティスの呼吸法「胸式呼吸」とは?

スタッフ

ピラティスTOKYOです。

今回は、クライアント様からご質問の多い、ピラティスの呼吸法についてご説明いたします。

■ピラティスの呼吸法は胸式呼吸
ヨガの呼吸法は腹式呼吸です。お腹をふくらませるイメージで鼻から息を吸い、お腹をうすくするイメージを持ちながら口から息を吐きだします。こうすることで、横隔膜が上下に大きく動き、内臓の活性化にもつながります。また、腹式呼吸は副交感神経を優位にする効果があるといわれています。ピラティスの呼吸法は胸式呼吸になります。胸式呼吸は、交感神経を優位にするといわれていて、ピラティスでは胸式呼吸をしながらエクササイズをおこなっていきます。
腹式呼吸

■胸式呼吸のやりかた
・鼻から息を吸います
・肺をふくらませるように息を吸い込みます(肋骨を押し広げるようなイメージ)
・口から息を吐きだしながらお腹をうすくへこませます
・もう一度、鼻から息を吸います。この時、お腹はうすくへこませたまま、肺に呼吸をいれます
・お腹をうすくへこませたまま、口から息を吐きだします
胸式呼吸

■腹式呼吸、胸式呼吸の違い
・腹式呼吸
普段、私たちは意識することなく呼吸をしています。リラックスして寝ている赤ちゃんや猫や犬などのお腹を見てみると、気持ちよさそうにお腹が自然にふくらんだりへこんだりしていることに気が付きます。リラックスしているときは自然と腹式呼吸をしていることが多く、逆にいえば腹式呼吸をすると副交感神経を優位にしリラックスする効果があります。
呼吸

・胸式呼吸
では、胸式呼吸はどうなのでしょうか? 胸式呼吸は交換神経を優位にすると言われています。運動をしたり、身体を動かすには、交感神経が優位になっていることが理想的です。交感神経が優位になると、集中力が増しやる気がわいてきます。また、ピラティスでは背骨を曲げたり、伸ばしたり、ひねったりすることで、背骨に刺激を与えることもエクササイズの目的となっています。腹圧をかけることで、背骨全体にテンションをかけることができます。すると、背骨を1本の骨のかたまりではなく、椎骨という背骨のブロック一個一個を動かすことが可能になります。そうすることで、背骨の中の神経を刺激し自律神経が整い、また、背骨のインナーマッスルである多裂筋を鍛えることにもなります。多裂筋は、姿勢を維持するのに大切な役割をする筋肉で姿勢改善やスタイルUPに欠かせない筋肉になります。胸式呼吸は、肋骨周辺のインナーマッスルを鍛えることになるので、胸式呼吸をおこなえば呼吸が深まり肺活量もUP。結果として代謝も上がりやすくなります。
背骨回旋

いかがでしたでしょうか?
ピラティス式の胸式呼吸は、ピラティスのレッスンだけでなく、隙間時間に胸式呼吸の練習をすると腹横筋が鍛えられ下腹ポッコリの解消・腰痛予防に役立ちます。ヨガ式の腹式呼吸は、リラックスしたいときに意識的に取り入れてみてもよいかもしれません。是非、うまく使い分けていただければと思います。忙しい日常においては、呼吸が浅くなりがちです。是非、リフレッシュを兼ねて深呼吸をしてください。深く呼吸をすることがなにより大事です。
深呼吸

新宿でピラティス。
Pilates Tokyo 新宿スタジオ

Pilates Tokyo 新宿スタジオは新宿駅・新宿西口駅・都庁前駅・西新宿から3分~5分で通えるので代々木や池袋・大久保からお越しの会員さんが多いのが特徴。出社前やお昼休み、そして帰宅前の大切な時間を駅近の都内最大級のピラティススタジオでピラティスをお楽しみください。
体験レッスンはお気軽にお問い合わせください。

ピラティス体験レッスンはこちらからどうぞ
体験レッスン

ピラティス体験レッスンはこちらから
体験レッスン

関連記事一覧

ピラティスは「運動が苦手」でも始めやすい
トータルボディコンディショニング
ぜひお気軽にご相談ください。