🌿呼吸で涼しく、心も軽く〜ピラティスで整えるわたしの夏②〜
暑さが続くと、なんだか呼吸が浅くなっている気がしませんか?
エアコンの効いた部屋にいる時間が長くなると、体は冷えているのに、心はなんとなく落ち着かない…。
そんなときこそ、呼吸を整えるピラティスが心と体のリセットにぴったりです。
①夏の乱れと不調
夏は気温や湿度の高さ、冷房による冷えなどで、自律神経が乱れやすい季節。
その影響で、呼吸が浅くなり、酸素の取り込みが減ることで、以下のような不調が起こりやすくなります:
- 疲れやすい
- 集中力が続かない
- イライラしやすい
- 睡眠の質が下がる
呼吸が浅いと、心も体も「緊張モード」になりがち。
だからこそ、呼吸を深めることが、夏の不調対策の第一歩になります。
②ピラティスの呼吸法で整える
ピラティスでは、胸式呼吸を使って、肋骨まわりをしっかり動かしながら呼吸します。
この呼吸法には、こんなメリットがあります:
- 肋骨が広がり、肺の容量が増える
- 横隔膜がしっかり動き、自律神経が整う
- 呼吸と動きを連動させることで、集中力が高まる
呼吸を意識するだけで、体の内側から涼やかに、心も軽くなる感覚を味わえます。
③実勢エクササイズ紹介
🧘♀️おすすめエクササイズ:座ってできる胸式呼吸
- 楽な姿勢で椅子に座るか、床にあぐらで座る。
- 両手を肋骨の横に添える。
- 鼻から息を吸いながら、肋骨を横に広げる。
- 口からゆっくり吐きながら、肋骨を内側に閉じるように意識。
- 5〜10回繰り返す。
💡ポイント:肩が上がらないように注意し、肋骨の動きを感じながら行いましょう。
④日常での取り入れ方
- 朝のスタート前に3分だけ呼吸ワーク
- 冷房で体が冷えたときに、呼吸で内側から温める
- イライラしたときや集中したいときにも◎
呼吸はいつでも、どこでもできるセルフケア。
ピラティスの呼吸法を知っているだけで、夏の過ごし方が変わります。
【まとめ】
呼吸を整えることで、心も体も軽くなる。
ピラティスの呼吸法は、夏の不調をやさしくリセットしてくれるツールです。
次回は、「冷房冷えに負けないカラダづくり」をテーマに、体幹を温めるピラティスをご紹介します。
お楽しみに!
東京都新宿区のピラティススタジオなら、K Village Pilates!
K Village Pilatesは新宿駅から徒歩3分の駅チカで好立地です!
買い物や、お仕事帰りにも立ち寄りやすく忙しい方でも続けやすいのでおすすめです。
性別問わず利用しやすいスタジオで、経験と知識が豊富なインストラクターが在籍しており、どなたでも安心してレッスンを受けられます。
また、K Village Pilatesのレッスンは、マンツーマンの「プライベートレッスン」と、最大4人で少人数制の「グループレッスン」から選べます。初心者でも不安という方でも不安なく始めていただけます。
まずは体験レッスンへ
K Village Pilatesでは、体験レッスンを受け付けております。
一対一のパーソナルレッスンを受けたい方には「プライベートレッスン(マシン) 4,400円」がおすすめです!
マンツーマンでお客様お一人おひとりのお身体に合わせたレッスンを受けられるので、初心者の方でも始めやすいレッスンです。
グループレッスンに興味のある方や、まずはお得にピラティスを始めたい方には「セミプライベートレッスン(マット)1,100円」がおすすめです!最大4人の少人数制なので、姿勢や動作をしっかり見てもらいながらマットピラティスを楽しめます。
ピラティスはメリットがとても多いエクササイズですので気になった方は、ぜひK Village Pilatesの体験レッスンを受けてみてください!
