ピラティスで肩甲骨を動かすメリットとは?正しく動かすポイントも

コラム

この記事では、ピラティスで肩甲骨を動かすことによって得られるメリットをご紹介します。また、ピラティスで肩甲骨を正しく動かすためのポイントもあわせてお伝えします。

  • 「ピラティスで肩甲骨を動かすメリットってなに?」
  • 「肩甲骨を上手く動かす方法を知りたい!」
  • 「ピラティスで肩甲骨の可動域は広がる?」

このような疑問をお持ちの方へ向けて、この記事では、ピラティスで肩甲骨を動かすメリットを5つご紹介します。

また、ピラティスで肩甲骨を正しく動かすための方法も解説。

肩甲骨を動かすメリットを知りたい方や、肩甲骨を上手く動かす方法を知りたい方はぜひ最後までお読みください!

 

ピラティスで肩甲骨を動かす5つのメリット!

 

ピラティスで肩甲骨を動かすメリットは、主に次の5つです。

  • 肩こりが改善する
  • 腰痛が治まる
  • スタイルがよく見える
  • 疲れにくくなる
  • 筋トレの効果が出やすくなる

1つずつご紹介します!

 

メリット①肩こりが改善する

ピラティスで肩甲骨を動かすメリットとしてまずご紹介したいのが、肩こりが改善するということです。

なぜなら、肩甲骨を動かすと肩回りの筋肉がほぐれるからです。

肩こりは、肩回りの筋肉がこり固まることによって引き起こされます。

筋肉が本来の柔軟性を失いこり固まったり、その影響で血行が悪くなったりすることによって、肩が張っている感じがしたり、痛みが生じたりするのです。

そのため、肩甲骨を大きく動かして肩回りの筋肉をほぐすと、肩こりは改善されていきます。

ピラティスでは肩甲骨を動かすことも多いため、ピラティスをすると肩こりが改善される人が非常に多いです。

 

メリット②腰痛が治まる

ピラティスで肩甲骨を動かすメリットとして次にご紹介したいのは、腰痛が治まるということです。

なぜなら、全身の筋肉はつながっているため、肩甲骨を動かして肩回りの筋肉をほぐすと、それが背中や腰の筋肉にまでよい影響を与えるからです。

実は、ひどい腰痛の原因が肩甲骨回りのコリだった、ということは少なくありません。

肩や背中回りの筋肉がこることによって、その部分をかばうように筋肉がはたらき、結果的に腰回りの筋肉がこったり、不良姿勢が腰痛を引き起こしたりしてしまうのです。

そのため、ピラティスで肩甲骨を動かすと、腰痛の改善にもつながっていく場合があります。

 

メリット③スタイルがよく見える

ピラティスで肩甲骨を動かすと、スタイルがよく見えるようになります。

なぜなら、姿勢が改善されるからです。

肩甲骨回りの筋肉がこり固まっていると、猫背やストレートネック、反り腰といった不良姿勢につながってしまうことがあります。

不良姿勢になってしまうと、姿勢がゆがみ、スタイルが悪く見えてしまいます。

そんなとき、ピラティスで肩甲骨を動かして筋肉をほぐすと、間違った姿勢を覚えてしまった筋肉が一度フラットな状態に戻り、そこへ正しい姿勢を覚えさせることができます。

そうすると、徐々に正しい姿勢を維持できるようになっていくため、「ピラティスで肩甲骨を動かすと、スタイルがよくなった!」と感じる人が多いです。

 

メリット④疲れにくくなる

ピラティスで肩甲骨を動かすと、疲れにくくなるというメリットもあります。

姿勢が改善されるうえに、血行もよくなるからです。

前述のとおり、肩甲骨を動かすと、不良姿勢が治り正しい姿勢を維持できるようになります。

そして、正しい姿勢を維持できるようになると、身体に余分な負荷がかかりづらくなるため、疲れにくくなります。

それにくわえて、肩甲骨を動かすと血の巡りもよくなります。

血行がよくなると基礎代謝が上がり、疲れにくい身体づくりにつながっていきます。

 

メリット⑤筋トレの効果が出やすくなる

ピラティスで肩甲骨を動かすと、筋トレの効果が出やすくなるというメリットもあります。

姿勢がよくなるため、正しい姿勢で筋トレに取り組めるようになるからです。

筋トレをするときは、正しい姿勢を保つことが大変重要です。

間違ったフォームで筋トレを行うと、効果は激減してしまいます。

そんななか、ピラティスをとおして肩甲骨を動かし、正しい姿勢を維持できるようになると、筋トレを行う際にも容易に正しい姿勢を維持できるようになります。

そのため、ピラティスで肩甲骨を動かすと、筋トレの効果も出やすくなるのです。

 

肩甲骨を正しく動かすための3つのポイント

ピラティスで肩甲骨を正しく動かすためには、次の3つのポイントを押さえるとよいでしょう。

  • 初めは大きくゆっくり動かす
  • 肩甲骨の可動域を意識する
  • 正しいフォームで行う

 

ポイント①初めは大きくゆっくり動かす

ポイントの1つ目は、初めは大きくゆっくり動かすということです。

肩甲骨回りの筋肉をほぐすときは、「速さ」より「大きさ」のほうが重要です。

たとえば、肩をぐるぐると何度も回すエクササイズをするとします。

このとき、「1分間でできるだけたくさん回そう」と意識することには、あまり意味がありません。

それよりも、「ゆっくりでいいから、できる限り大きく回そう」という意識をもつことのほうが重要です。

そのため、特に初めのうちは「ゆっくり大きく動かそう」という意識をもってみましょう。

 

ポイント②肩甲骨の可動域を意識する

ポイントの2つ目は、肩甲骨の可動域を意識することです。

なにも意識せずに肩甲骨を動かすより、「可動域を広げよう」という意識をもったほうが、より高い効果を得られます。

そのほうが、より大きく動かせるようになるからです。

そのため、肩甲骨を動かすときは、「可動域のギリギリまで目いっぱい動かす」という意識をもって動かしてみましょう。

腕や肩を意識するではなく、「肩甲骨の動き」を意識するのが大切です。

 

ポイント③正しいフォームで行う

肩甲骨を動かすときは、正しいフォームで行うのが大変重要です。

なぜなら、間違ったフォームで行うと効果が激減するだけでなく、怪我をしたり身体を痛めたりしてしまうおそれがあるからです。

ただし、初心者の方が独学で正しいフォームを身につけるのは、難しい場合もあるでしょう。

そのため、ピラティススタジオへ通ってプロのインストラクターに指導してもらうのがもっともオススメです。

対面レッスンでプロのインストラクターに教わると、正しいフォームをしっかり教えてもらえますし、フォームが間違っていればすぐに指摘してもらえます。

 

肩甲骨を正しく動かしたいなら、K Village Pilates!

「K Village Pilates」は、東京都新宿区にあるピラティススタジオです。

プロのインストラクターによるきめ細やかな指導を受けられるのが特徴的で、中には、国内有数の資格を取得しているインストラクターも。

レッスン形態は、マンツーマンで指導を受けられる「プライベートレッスン」と、少人数制の「グループレッスン」から好きなほうを選べます。

プライベートレッスンのほうがよりきめ細やかな指導を受けられますが、グループレッスンでもしっかりと1人1人を見てもらえます。

また、新宿駅から徒歩約3分と好立地のため、お仕事帰りや用事のついでに立ち寄りやすいスタジオです。

 

まずは体験レッスンへ

「K Village Pilates」では、体験レッスンを随時受付中です!

体験レッスンには、「プライベートレッスン(マシン) ¥4,400」と「セミプライベートレッスン(マット)無料」があります。

セミプライベートレッスンなら無料で体験できるため、気になる方はぜひ一度体験レッスンへお越しください!

K Village Pilates公式サイト

体験レッスンはコチラ!

ピラティス体験レッスンはこちらから
体験レッスン

関連記事一覧

ピラティスは「運動が苦手」でも始めやすい
トータルボディコンディショニング
ぜひお気軽にご相談ください。