🧘♀️ダイエット効果を高める!ピラティスをもっと実感するための5つの工夫
こんにちは。
「ピラティスでダイエットしたい!」と思って始めたけれど、なかなか効果を実感できない…そんな方も多いのではないでしょうか?
今回は、ピラティスのダイエット効果をより実感するための、ちょっとした工夫をご紹介します。
日々のレッスンに取り入れることで、体の変化を感じやすくなるはずです。
✅1. 着圧レギンスを履いてピラティス
着圧レギンスは、むくみ対策や血流促進に効果的。
ピラティス中に履くことで、筋肉のブレを抑え、フォームが安定しやすくなります。特に下半身の引き締めを目指す方にはおすすめ!
メリット:
- むくみ改善によるサイズダウン効果
- 筋肉のサポートで動きがスムーズに
- 美脚・美尻ラインの意識が高まる
※締め付けすぎないものを選び、快適に動けることが大切です。
✅2. マシンピラティスでインナーマッスルにアプローチ
マットピラティスも効果的ですが、より深く筋肉にアプローチしたいならマシンピラティスがおすすめ。
専用の器具を使うことで、負荷を調整しながら効率よく全身を引き締められます。
こんな方におすすめ:
- 短期間で体の変化を感じたい
- 姿勢改善も同時にしたい
- 運動初心者でも安全に取り組みたい
✅3. ピラティス後30分以内の栄養補給
運動後の「ゴールデンタイム」に、タンパク質+糖質を摂ることで、代謝アップ&脂肪燃焼の効率が高まります。
おすすめの組み合わせ:
- ゆで卵+おにぎり
- プロテイン+バナナ
- 豆乳+フルーツグラノーラ
食事もピラティスの一部と考えて、体づくりをサポートしましょう。
✅4. 週2〜3回の継続+日常の軽い運動
ピラティスは継続がカギ。週2〜3回のペースで続けることで、体質改善にもつながります。
さらに、ウォーキングやストレッチなどの軽い運動を日常に取り入れると、脂肪燃焼効果がアップ!
ポイント:
- 無理なく続けられる頻度でOK
- 「動く習慣」をつくることが大切
✅5. 正しいフォームと呼吸を意識する
ピラティスは「胸式呼吸」で自律神経を整えながら行うのが基本。
フォームが崩れると効果が半減するため、鏡でチェックしたり、インストラクターの指導を受けるのもおすすめです。
意識すること:
- 呼吸を止めない
- 骨盤・背骨の位置を確認
- 動きの質を大切に
🌿まとめ:小さな工夫で、ピラティスの効果をもっと実感!
ピラティスは、続けることで体の内側から変化を感じられるエクササイズ。
着圧レギンスや栄養補給など、ちょっとした工夫を取り入れることで、ダイエット効果もぐっと高まります。
「なんとなく効いてるかも?」から「ちゃんと変わってきた!」へ。
あなたのピラティス時間が、もっと楽しく、もっと実感できるものになりますように。
東京都新宿区のピラティススタジオなら、K Village Pilates!
K Village Pilatesは新宿駅から徒歩3分の駅チカで好立地です!
買い物や、お仕事帰りにも立ち寄りやすく忙しい方でも続けやすいのでおすすめです。
性別問わず利用しやすいスタジオで、経験と知識が豊富なインストラクターが在籍しており、どなたでも安心してレッスンを受けられます。
また、K Village Pilatesのレッスンは、マンツーマンの「プライベートレッスン」と、最大4人で少人数制の「グループレッスン」から選べます。初心者でも不安という方でも不安なく始めていただけます。
まずは体験レッスンへ
K Village Pilatesでは、体験レッスンを受け付けております。
一対一のパーソナルレッスンを受けたい方には「プライベートレッスン(マシン) 4,400円」がおすすめです!
マンツーマンでお客様お一人おひとりのお身体に合わせたレッスンを受けられるので、初心者の方でも始めやすいレッスンです。
グループレッスンに興味のある方や、まずはお得にピラティスを始めたい方には「セミプライベートレッスン(マット)1,100円」がおすすめです!最大4人の少人数制なので、姿勢や動作をしっかり見てもらいながらマットピラティスを楽しめます。
ピラティスはメリットがとても多いエクササイズですので気になった方は、ぜひK Village Pilatesの体験レッスンを受けてみてください!
