ピラティスウェアシリーズ③ 韓国っぽピラティスウェア特集:おしゃれで映えるスタイル

コラム, ブログ

はじめに

韓国ブランドのピラティスウェアは、シンプルなのに洗練されたデザイン、くすみカラーやパステルトーンが魅力。スタジオ映えはもちろん、SNSでも「韓国っぽコーデ」が大人気です。今回は、韓国風ピラティスウェアの特徴やおすすめブランド、コーデのポイント、さらにSNS映えする撮影アイデアまでたっぷり紹介します。

1.韓国っぽピラティスウェアの特徴

韓国ブランドのウェアは、ただ運動するための服ではなく「ファッションアイテム」としての要素が強いのが特徴です。

  • くすみカラー&パステルトーン
    ピンク、ブルー、ミントなど柔らかい色味で、落ち着いた雰囲気を演出。
  • ハイウエストレギンス
    脚長効果+体型カバーでスタイルアップ。
  • ブラトップ+カーディガン
    レッスン前後の温度調整もおしゃれに。
  • シンプルだけど女性らしいシルエット
    無駄な装飾がなく、洗練された印象。

2.韓国ブランドおすすめ

  • XEXYMIX(ゼクシーミックス)

    スポーティーでセクシーなデザイン。カラー展開も豊富。

引用元:XEXYMIX(ゼクシーミックス)公式HP
https://share.google/GeHg4iu7Ebmc1Fp0A

  • Andar(アンダール)

    くすみカラーが豊富で韓国っぽさ抜群。素材も柔らかく着心地◎。

[SET] 秋の初心者All-in-Oneセット(Airywin レギンス+クロップドトップ+Tシャツ+5本指ソックス) - andar JAPAN

引用元:Andar(アンダール)公式HP
https://share.google/eVqbc6S7mnjAg8zZo

  • LEANY(レニー)

 プチプラでパステルカラーが可愛い。初心者にもおすすめ。

胸カップ付き Vネック バックオープン 長袖 ヨガトップス

引用元:LEANY(レニー)公式HP
https://share.google/no2K1NGipKc9mqtit

  • mulawear(Mムラウェア)

    高品質で長持ち、シンプルデザインで大人っぽい雰囲気。

引用元:mulawear(Mムラウェア)公式HP
https://share.google/lizMNbUB0jDKYfLm4

3.韓国っぽコーデのポイント

  • ワントーンコーデ
    上下同系色で統一感を出すと韓国っぽさが際立つ。
  • くすみカラー×ニュートラルカラー
    ピンク+グレー、ブルー+ホワイトなど柔らかい組み合わせ。
  • アクセントにソックスやヘアバンド
    韓国風の小物で仕上げるとさらに映える。

4.SNS映えする撮影アイディア

  • 自然光+白背景
    韓国っぽい柔らかい雰囲気を演出。
  • ポーズはシンプルに
    座位やストレッチポーズでナチュラル感を出す。
  • 小物使い
    ヨガマットやウォーターボトルも韓国ブランドで揃えると◎

6. よくある質問(Q&A)

Q. 韓国ブランドは高い?
A. プチプラブランドもあるので、初心者でも始めやすい。
Q. サイズ感は?
A. 韓国ブランドはややタイトめなので、サイズ表を必ず確認。

おわりに

韓国っぽピラティスウェアは、機能性とデザイン性を兼ね備えた優秀アイテム。お気に入りのコーデで、スタジオでもSNSでも「映える」ピラティスライフを楽しんでください!次回は「スタジオ映えカラーコーデ術」をお届けします。

東京都新宿区のピラティススタジオなら、K Village Pilates!

K Village Pilatesは新宿駅から徒歩3分の駅チカで好立地です!
買い物や、お仕事帰りにも立ち寄りやすく忙しい方でも続けやすいのでおすすめです。

性別問わず利用しやすいスタジオで、経験と知識が豊富なインストラクターが在籍しており、どなたでも安心してレッスンを受けられます。

また、K Village Pilatesのレッスンは、マンツーマンの「プライベートレッスン」と、最大4人で少人数制の「グループレッスン」から選べます。初心者でも不安という方でも不安なく始めていただけます。

まずは体験レッスンへ

K Village Pilatesでは、体験レッスンを受け付けております。

一対一のパーソナルレッスンを受けたい方には「プライベートレッスン(マシン) 4,400円」がおすすめです!
マンツーマンでお客様お一人おひとりのお身体に合わせたレッスンを受けられるので、初心者の方でも始めやすいレッスンです。

グループレッスンに興味のある方や、まずはお得にピラティスを始めたい方には「セミプライベートレッスン(マット)1,100円」がおすすめです!最大4人の少人数制なので、姿勢や動作をしっかり見てもらいながらマットピラティスを楽しめます。

ピラティスはメリットがとても多いエクササイズですので気になった方は、ぜひK Village Pilatesの体験レッスンを受けてみてください!

ピラティス体験レッスンはこちらから
体験レッスン

関連記事一覧

まずは体験レッスンで
違いを実感!

ピラティスは運動が苦手でも始めやすいトータルボディコンディショニング!
ぜひお気軽にご相談ください。

ピラティス