カラダとココロのリセット時間~ピラティスで見つけるわたしの整え方③~

コラム

デスクワーク疲れに効く!5分ピラティス

画面に向かって何時間も座り続ける日々。
気づけば肩は重く、腰はじんわりと痛み、呼吸も浅くなっている…。
そんなとき、ほんの少しだけ椅子の上で体を動かしてみると、驚くほど気持ちが軽くなることがあります。

ピラティスは、特別な道具がなくても、椅子ひとつで始められるやさしい習慣。
今回は、仕事の合間や休憩時間にぴったりな、5分でできるピラティスルーティンをご紹介します。
「ちょっと疲れたな」と感じたときに、そっと寄り添ってくれるリセットの時間です。

〜肩こり・腰痛に、やさしいリセット習慣〜

長時間のデスクワークやスマホの使用で、肩や腰がガチガチになっていませんか?
「座りっぱなしで疲れた…」そんなときこそ、ピラティスのやさしい動きで、体をリセットしてみましょう。
今回は、椅子に座ったままできる、初心者向けの5分ピラティスルーティンをご紹介します。
仕事の合間や休憩時間に、気軽に取り入れてみてくださいね。

たった5分でカラダがふっと軽くなる

💻 デスクでできるピラティスルーティン(約5分)

① 肩をほぐす「ショルダーシュラッグ」

やり方:
椅子に座ったまま、背筋を伸ばします。
息を吸いながら肩を耳に近づけるように持ち上げ、息を吐きながらストンと下ろします。
これをゆっくり5回繰り返します。

ポイント:
肩の緊張がゆるみ、血流がよくなります。首こりにも効果的です。


② 背筋を伸ばす「シーテッドスパインストレッチ」

やり方:
椅子に浅く腰かけ、両手を太ももに置きます。
息を吐きながら、背骨を丸めるように前に倒れ、頭を下げます。
息を吸いながら、背骨を一つずつ積み上げるようにして元の姿勢に戻ります。
これを5回繰り返します。

ポイント:
背中のこわばりをほぐし、姿勢も整います。


③ 胸を開く「ひじ開きストレッチ」

やり方:
両手を肩に添え、息を吸いながらひじを横に開いて胸を広げます。
息を吐きながらひじを前で合わせるように閉じます。
肩甲骨を意識しながら、ゆっくり5回繰り返しましょう。

ポイント:
胸を開くことで呼吸が深くなり、気分もリフレッシュできます。


④ 首をゆるめる「ネックロール」

やり方:
背筋を伸ばして座り、息を吐きながら首を右にゆっくり回します。
吸いながら中央に戻し、吐きながら左へ。
左右交互に3回ずつ行いましょう。

ポイント:
首の緊張をゆるめることで、頭もスッキリします。


🌿 おわりに

ピラティスは、特別な道具がなくても、椅子ひとつで始められます。
「ちょっと疲れたな」と感じたら、まずは呼吸とともに体を動かしてみましょう。
短い時間でも、続けることで体は確実に変わっていきます。
あなたの毎日に、やさしいリセット習慣を取り入れてみませんか?

東京都新宿区のピラティススタジオなら、K Village Pilates!

K Village Pilatesは新宿駅から徒歩3分の駅チカで好立地です!
買い物や、お仕事帰りにも立ち寄りやすく忙しい方でも続けやすいのでおすすめです。

性別問わず利用しやすいスタジオで、経験と知識が豊富なインストラクターが在籍しており、どなたでも安心してレッスンを受けられます。

また、K Village Pilatesのレッスンは、マンツーマンの「プライベートレッスン」と、最大4人で少人数制の「グループレッスン」から選べます。初心者でも不安という方でも不安なく始めていただけます。

まずは体験レッスンへ

K Village Pilatesでは、体験レッスンを受け付けております。

一対一のパーソナルレッスンを受けたい方には「プライベートレッスン(マシン) 4,400円」がおすすめです!
マンツーマンでお客様お一人おひとりのお身体に合わせたレッスンを受けられるので、初心者の方でも始めやすいレッスンです。

グループレッスンに興味のある方や、まずはお得にピラティスを始めたい方には「セミプライベートレッスン(マット)1,100円」がおすすめです!最大4人の少人数制なので、姿勢や動作をしっかり見てもらいながらマットピラティスを楽しめます。

ピラティスはメリットがとても多いエクササイズですので気になった方は、ぜひK Village Pilatesの体験レッスンを受けてみてください!

ピラティス体験レッスンはこちらから
体験レッスン

関連記事一覧

まずは体験レッスンで
違いを実感!

ピラティスは運動が苦手でも始めやすいトータルボディコンディショニング!
ぜひお気軽にご相談ください。

ピラティス