ピラティスで筋肉痛になるのはなぜ?原因・予防法・対処法を紹介!

コラム

この記事では、ピラティスで筋肉痛になってしまう方へ向けて、ピラティスで筋肉痛になる原因や筋肉痛の予防法を解説します。同時に、筋肉痛になった際の対処法もご紹介します。

  • 「ピラティスって筋肉痛になるの?」
  • 「ピラティスで毎回筋肉痛になるのはどうして?」
  • 「筋肉痛の予防法・対処法が知りたい!」

このような疑問やお悩みをもっている方へ向けて、この記事では、ピラティスで筋肉痛になってしまう理由を解説します。

また、筋肉痛にならないようにするための予防法や、筋肉痛になってしまったときの対処法もご紹介。

ピラティスで筋肉痛になる理由を知りたい方や、筋肉痛の予防法・対処法を知りたい方は、ぜひご一読ください!

 

ピラティスはもともと筋肉痛になりにくい運動

実は、ピラティスはもともと筋肉痛になりにくい運動です。

筋肉痛になりにくい主な理由は、次の3つです。

  1. 負荷量を自分で調節できるから
  2. 激しい運動ではなくゆったりした運動だから
  3. インナーマッスルを重視しているから

ひとつずつ解説します!

 

筋肉痛になりにくい理由①負荷量を自分で調節できるから

ピラティスで筋肉痛になりにくい理由の1つ目は、負荷量を自分で調節できるからです。

なぜなら、ピラティスはもともと、リハビリのために考案されたエクササイズだからです。

ピラティスは、第一次世界大戦中に負傷兵たちのリハビリとして考案されました。

そのため、ケガの程度や現在の身体機能に合わせて、どのような人でも取り組めるような仕組みになっていました。

現在でも、ピラティスは、どのような身体能力の人でも自分のペースで取り組めるようになっています。

自分の筋力や体力に合わせて負荷量を調節しやすいため、筋肉痛になりにくいエクササイズだといえます。

 

筋肉痛になりにくい理由②激しい運動ではなくゆったりした運動だから

筋肉痛になりにくい理由として、ゆったりした運動だから、ということも挙げられます。

ピラティスは、ゆったりと連続的に動くのが特徴的なエクササイズです。

動きやポーズを連続させていくことで、全身の筋肉をじんわりと鍛え、インナーマッスルの強化や姿勢改善、身体機能の向上を目指します。

そのため、激しく動くスポーツよりも、筋肉痛になりにくいといえるでしょう。

 

筋肉痛になりにくい理由③インナーマッスルを重視しているから

ピラティスは、インナーマッスルを重視したエクササイズのため、筋肉痛にはなりにくいでしょう。

なぜなら、多くの人は普段からある程度インナーマッスルを使っているからです。

インナーマッスルとは、身体の深部にある筋肉のことで、身体を支えるのに重要な役割を果しています。

身体を支えている筋肉のため、多くの人は、日常生活の中である程度インナーマッスルを使っています。

そのため、そんなインナーマッスルの強化を重要視しているピラティスは、筋肉痛になりにくいエクササイズだといわれています。

 

それでもピラティスで筋肉痛になってしまうのはなぜ?

ピラティスは、もともと筋肉痛になりにくいエクササイズです。

しかし、中にはピラティスで毎回筋肉痛になってしまう人もいます。

ピラティスで筋肉痛になるのはなぜなのでしょうか?

理由としては、次の4つが考えられます。

  1. 筋肉量が少ないから
  2. 負荷をかけすぎてしまっているから
  3. 普段使わない筋肉を使ったから
  4. やり方が間違っているから

 

ピラティスで筋肉痛になる理由①筋肉量が少ないから

筋肉量が少ない場合、ピラティスで筋肉痛になってしまうかもしれません。

ピラティスは、ゆったりとした動きのエクササイズなので、筋肉痛にはなりにくいです。

しかし、全身をしっかりと使う運動でもあるため、筋肉量が非常に少ない人は筋肉痛を起こしてしまう場合があります。

この場合は、ピラティスをしばらく続けていくことで筋力・体力がアップし、徐々に筋肉痛を起こさなくなっていくでしょう!

 

ピラティスで筋肉痛になる理由②負荷をかけすぎてしまっているから

負荷をかけすぎてしまうと、ピラティスで筋肉痛になってしまうことがあります。

ピラティスは、自分で負荷量を調節しやすいエクササイズです。

しかし、中には頑張りすぎてしまう人もいます。

自分の筋力・体力に合わない過度な負荷をかけてしまうと、ピラティスをしたあと、ひどい筋肉痛に襲われてしまうでしょう。

この場合は、自分に合った負荷量へ調節することが大切です。

プライベートレッスンであれば、周囲の目を気にせず自分のペースで進められるため、よりいっそう負荷量を調節しやすいです。

また、マットピラティスよりもマシンピラティスのほうが負荷の調節がききやすいです。

 

ピラティスで筋肉痛になる理由③普段使わない筋肉を使ったから

筋肉痛を起こす理由として、普段使わない筋肉を使ったから、ということも挙げられます!

ピラティスは、全身の筋肉をしっかり使えるのが魅力的な運動です。

そのため、日常生活では使わない筋肉を動かすこともあります。

普段使わない筋肉を使ったら、その部分が筋肉痛になってしまうでしょう。

この場合は、しっかりとエクササイズの効果が出ているといえます。

 

ピラティスで筋肉痛になる理由④やり方が間違っているから

ピラティスで筋肉痛になってしまう場合、やり方が間違っているかもしれません。

やり方が間違っていると、身体に間違った負荷をかけてしまうからです。

ピラティスを自己流で行うと、ずっと間違ったやり方で取り組んでしまい、よくない筋肉痛を起こし続けてしまうおそれがあります。

そのため、プロのインストラクターからやり方を教えてもらえるピラティススタジオへ通うのがオススメです!

 

筋肉痛を予防するための3つの方法

次の3つの方法が、筋肉痛の予防に効果的です!

  1. ウォーミングアップをする
  2. 負荷量を調節する
  3. マシンピラティスにする

 

筋肉痛の予防法①ウォーミングアップをする

予防法としてまずご紹介したいのは、しっかりとウォーミングアップをすることです!

ウォーミングアップには、身体を温める効果があります。

身体がある程度温まった状態で運動すると、筋肉がダメージを負いにくく、筋肉痛にもなりにくいです。

そのため、ピラティスをする前にしっかりとウォーミングアップをするのがオススメです。

 

筋肉痛の予防法②負荷量を調節する

負荷量を調節することも、筋肉痛の予防に効果的です。

自分の筋力・体力と相談しながら、自分に合った負荷量でピラティスを楽しんでみましょう。

筋力・体力がついてきたら、徐々に負荷量を上げていくこともできます。

プライベートレッスンであれば、自分のペースで進めやすいため、負荷量の調節も容易です。

 

筋肉痛の予防法③マシンピラティスにする

実は、マシンピラティスはマットピラティスよりも負荷量を調節しやすいといわれています。

なぜなら、マットピラティスは自重で行うのに対し、マシンピラティスは機械が負荷量をコントロールしてくれるからです。

そのため、マシンピラティスで負荷量をしっかりコントロールすると、筋肉痛を軽減できるでしょう!

 

筋肉痛になってしまったときの3つの対処法

次の3つの対処法を、筋肉痛になってしまったときに試してみてください!

  1. ストレッチやマッサージをする
  2. アイシングする
  3. 睡眠で身体を休める

 

筋肉痛の対処法①ストレッチやマッサージをする

ストレッチやマッサージをして筋肉を柔らかくすると、筋肉痛が軽減しやすいです。

そのため、ピラティスのあとにしっかりとストレッチやマッサージをするとよいでしょう。

また、筋肉痛が生じてしまってから行っても効果的です!

 

筋肉痛の対処法②アイシングする

アイシングは、筋肉痛の対処としてとても効果的です。

筋肉痛になってしまいそうなとき、保冷剤や氷水で患部をしっかりと冷やします

そうすると、翌日の筋肉痛がかなりマシになります!

 

筋肉痛の対処法③睡眠で身体を休める

睡眠で身体を休めるのも、筋肉痛の緩和に効果的です。

筋肉痛から回復するためには、睡眠が必要不可欠です。

なぜなら、筋肉の回復に必要なエネルギーは、睡眠中に補給されるからです。

ピラティスを頑張った日はしっかりと睡眠をとり、休息に努めましょう。

 

プライベートレッスンのピラティススタジオなら、K Village Piates!

「K Village Piates」は、東京都新宿区にあるピラティススタジオです。

K Village Piatesには、プロインストラクターからマンツーマンレッスンを受けられる「プライベートレッスン」があります!

プライベートレッスンなら、自分のペースで進められるため、負荷量の調節も簡単。

少しでも気になった方は、ぜひ一度体験レッスンへお越しください!

K Village Piates公式サイト

K Village Piates体験レッスン申込

ピラティス体験レッスンはこちらから
体験レッスン

関連記事一覧

ピラティスは「運動が苦手」でも始めやすい
トータルボディコンディショニング
ぜひお気軽にご相談ください。