ピラティスレッスンでの飲み物、水分補給には何がおすすめ?
ピラティスレッスンでの飲み物、水分補給には何がおすすめなの?ピラティス前後に食事をするのはOK?
そんなピラティスにおすすめの飲みものと食事についての疑問についてお答えします!
水分補給の必要性
私たちの日常生活の中で、水分補給の必要性は「喉が渇いたから水を飲む」というだけではありません。
発汗によって血液中の水分が減少すると、体内では細胞内外の水分の移動によって血液を正常に流すように調整します。
しかし、水分補給を行わないと、血液が濃くなって循環不全を起こしてしまい、酸素や栄養素をうまく運べなくなります。
体温調節にも重篤な障害を起こして、熱中症になることもあります。
私たちの命を守るためにも、水分補給は非常に大切です。
レッスン中の水分補給のメリット
ピラティスのレッスン中は、体を動かすことで体温が上昇し発汗しますので、しっかり水分補給することをおすすめします。
レッスン途中でも喉の渇きを感じたら、我慢は禁物!
ポーズの切り替えのタイミングで水分補給をするとよいでしょう。
水分不足で体内の循環が悪化すると、呼吸や集中力に影響してエクササイズのパフォーマンスが低下してしまいます。
体内の酸素や血液の循環を安定させるためにも、こまめに水分補給をしていきましょう!
ピラティスの飲み物、メリット・デメリット
ピラティスのレッスン中や前後に飲むのに適した飲み物は色々あります。
しかし、飲み方や飲むタイミングに注意が必要なものもあります。
以下にご紹介するので参考にしてください。
水・白湯
人間の体の約60%は水分でできています。
水は混じり気がないため体への吸収もよく、体内の老廃物等を排出してくれる働きもあるため、ピラティスとの相性がとてもよいのです。
ただし、キンキンに冷えた水は内臓を冷やしてしまいます。
常温の水を飲むのがよいでしょう。
また「白湯」もおすすめです。
「白湯」とは、一度沸騰させたお湯を飲みやすい温度にまで冷ましたものです。
沸騰させることによって、カルキや不純物が飛び口当たりも滑らかになります。
熱過ぎずぬる過ぎないくらいの「白湯」は、内臓の汚れをキレイに洗い流し、
胃、小腸、十二指腸の働きを活性化させ、デトックス効果抜群の飲み物だとされています。
やかんで10分間ほど沸騰させてから冷ますなど少し手間がかかりますが、
ダイエットにも効果的と言われている「白湯」を試してみてもよいでしょう。
スポーツドリンク
スポーツドリンクは、運動などの発汗によって体から失われた水分やミネラルを補給するための飲み物です。
一見すると良さそうなスポーツドリンクですが、気を付けなければならないのは「糖分」の影響です。
種類によっては糖分が多量に含まれている物もあるため、
体への負担やボディメイクの事を考えると、成分には気をつけた方がよいでしょう。
また、人工甘味料など体に良くないとされる成分が入っているものもあるので注意が必要です。
スポーツドリンクを選ぶ際は、低糖質のものやアミノ酸やクエン酸の摂取を目的とした良質なものを選びましょう。
プロテイン
プロテインは、ピラティスレッスン後に飲むと筋力アップや疲労回復に効果的です。
しかし消化に時間がかかるため、頭を下にしたり、
体をねじったりするポーズが多いピラティスのレッスン前にはおすすめできません。
レッスン後なら、活動した筋肉が栄養補給を行うため、
プロテインを摂取すると吸収されやすく最適なタイミングと言えます。
筋肉やお肌、髪の毛や爪等の美容や健康維持のためにも、
吸収されやすいレッスン後に飲むとよいでしょう。
その他
その他にも、ピラティスレッスンに持っていくと良い効果が期待できるドリンクがあります。
その日の気分やお好みに応じて、色々楽しんでみてもいいかもしれませんね。
以下に、各ドリンクの効果と、水分補給に適した時間を紹介します。
ドリンク | 効果 | 時間 |
ミネラルウォーター | ダイエット時に不足しがちなカルシウム・マグネシウムなどのミネラルが豊富に含まれている | レッスン前 レッスン中 レッスン後 |
麦茶 | 発汗で失われた体内のミネラルを補給できる | レッスン前 レッスン中 レッスン後 |
レモン水 | ・クエン酸が疲労物質の乳酸を分解し疲労を回復 ・クエン酸が脂肪の代謝を高め脂肪燃焼をサポート ・ビタミンCを摂取することで筋肉が回復 |
レッスン前 レッスン中 レッスン後 |
ハーブティー | 心身のリラックス効果 | レッスン後 |
コーヒー | ・カフェインで代謝アップ ・カフェインが交感神経を刺激して食欲を抑制する |
レッスン後 |
豆乳 | 植物性タンパク質を摂取することで筋肉を回復 | レッスン後 |
アーモンドミルク | 発汗で失われるビタミンE、オレイン酸、マグネシウム等のミネラルが含まれている | レッスン後 |
ただし、緑茶、コーヒー、紅茶などのカフェインを含む飲み物は利尿作用があり、余計な水分を体の外に排出してしまいます。
そのためエクササイズ中の水分補給には向きません。
ピラティス中の水分補給の留意点
ピラティスレッスンの運動効果を十分に上げるために気を付けたい、水分補給の量やタイミングについて紹介します。
どれくらいの量を飲めばいいの?
ピラティスでは1時間程度のレッスンで、1〜2リットル程度の水分を補給するのがよいといわれています。
体質や環境、季節によっても異なりますので、ご自身のコンディションを考えて自分に合った量を飲むようにしましょう。
ピラティスレッスンの時だけではなく、日常的に水分補給を心がけることで、
便秘や肌質も改善し、ダイエット効果も期待できます。
しかし日常の食事内容や内臓機能によっては水を飲みすぎるとむくみやすい方もいます。
1〜2リットルはあくまでも目安ですので、ご自身の身体の状態をよく観察しながら、
ベストな水分補給をコントロールするようにしてください。
どのタイミングで飲めばいいの?
- ・レッスン前
・レッスン中
・レッスン後
この3回のタイミングで水分補給するようにしましょう。
特にレッスン前の水分補給は大切です。
喉が乾いている自覚がなくても、コップ一杯程度の水分補給はするようにしましょう。
喉の渇きはすでに「脱水」が始まっている証拠です。
喉の渇きを感じてから飲むという水分補給の仕方では脱水状態に陥りやすく、
パフォーマンスが低下するばかりか熱中症の原因になることもあります。
レッスン開始後も喉の渇きを感じる前に、断続的に水分補給することが大切です。
当スタジオではウォーターサーバーを設置しており、
レッスン前後に自由に水分補給が可能な環境となっております。
もちろんマイボトルなどに補給することも可能です!
しっかりと水分補給をしながら、安全にピラティスを楽しんでいただければと思います。
ピラティスの前後に食事をしてもいいの?
ピラティスを行う前後に食事をしても良いのでしょうか?
仕事帰りにピラティススタジオに行く場合など、食事のタイミングが気になりますよね。
ピラティスと食事の関係について見ていきましょう!
ピラティスのレッスン前に食事をしても大丈夫?
ピラティスを行う1時間前までに食事を済ませておけば大丈夫です。
ピラティスにはお腹を圧迫したり、体をねじったり、頭を下にするようなポーズもあります。
直前に食べすぎるとピラティスの動きで気持ち悪くなったり、
お腹が苦しくて正しいポーズが取れなくなったりするかもしれません。
食後のお腹がいっぱいの状態でピラティスを行うことがないように気をつけましょう。
また空腹状態だと動くのに必要なエネルギーが不足し、
貧血によるめまいや立ちくらみなどを起こすことがあります。
ピラティス前の食事は、レッスン1時間前位までにバナナなどの果物やおにぎり、
サンドイッチなど胃に優しい軽食を、腹五分目位の量で控えめに食べておくとよいでしょう。
ピラティス後の食事はいつから大丈夫?
ピラティス後の食事は1時間以上空けるのが望ましいとされています。
しかし、空腹が辛い時は我慢をせずに適度に取っても構いません。
筋肉をつけたい時は、ピラティス後30分までにタンパク質を取ることもよいとする説もあります。
空腹時の栄養補給によって筋肉がエネルギーとして消費されてしまうことを防ぐためです。
そのため必ず時間を空けなくてはならないのではなく、
空けた方がよいくらいにと考えると良いでしょう。
時間を空けると食事が寝る直前になりそうな時も早めに取りましょう。
夜、食事をたっぷり摂ると寝る時間に消化が始まり、
寝つきが悪くなるだけではなく、翌朝消化不良を起こす可能性があります。
できれば、寝る2時間前位までに食事を済ませた方が良いでしょう。
その時にはタンパク質やビタミンCの豊富な食材を使ったメニューがおすすめです。
ピラティスはエクササイズによりしなやかな筋肉をつくりますが、
そのためには筋肉のもとになるタンパク質が必要だからです。
そしてタンパク質の吸収を助けているのがビタミンCなので、
野菜と合わせて取ることをおすすめします。
胃への負担も軽く、時間をかけてしっかり噛んで食べることで消化しやすくなるでしょう。
ピラティスにおすすめの飲み物まとめ
本記事ではピラティスにおすすめの飲み物についてご紹介しました。
ここで紹介した内容をまとめます。
- ◎水分補給の必要性
◎ピラティスの飲み物、メリット・デメリット
◎ピラティス中の水分補給の留意点
◎ピラティスの前後に食事をしてもいいの?
K Village Pilates新宿スタジオでは、マット(セミプライベート)レッスンと
プライベートレッスンを提供しています。
もちろん、初心者の方には、インストラクターが
ピラティスの基礎を丁寧に指導してくれるのでご安心ください。
まずは体験レッスンでピラティスに挑戦してみましょう。
体験レッスンはお気軽にお問い合わせください。
ピラティス体験レッスンはこちらからどうぞ!
K Village Pilates体験レッスン申込はコチラ!